【グロテスクなゲームをプレイしたらどうなるか的妄想joss編】





《ある東夷の場合》*特別出演:幼馴染A

「結構凄いねこれ。気付かれない場所とかかなり現実的だし」
「なー、つーか隠れてばっかしでつまんねぇよ。と言うか何でそんな隠れるのだけ上手いんだよ」
「……いつもやってるし?」
「そーいやお前大体気がついたら隅っこいんなーじゃなくて、ゲームでぐらい目立てよ! 戦えよ! 武器拾っただろ!」
「……生き物切ると刃が傷むしさ」
「この料理人め! いや面白く無いだろ! というかそういうんじゃないだろ! いつもと同じ事やってどうするんだよ! ギャップを狙えよ! それでも芸人か!」
「芸人じゃないし!?」
「なろうぜ芸人! 俺と組もうぜ!」
「断る」
「なぜゆえ!」
「いつかは親父の跡つぐし、後、お前の芸面白くないから」
「お前たまに辛辣だよな」


「という事があったのを思い出したので送ります。彼女とでも遊べ」

「……あったっけそんなこと……彼女かぁ」


《田舎地主の家の場合》
「……なぁ姉さん。この音は不具合じゃないのか?」
「ふっふー。いいとこに気がついたじゃないのよ。生理的嫌悪感を引き立てるためにわざとそういう高い音を盛り込んでるらしいの。どうよ。怖くなってきた?」
「……いや、気分悪くなってきた」
「あ、兄さん。お薬と湯冷まし置いときますね」
「悪いな」
「……つまんないわねー。こう腹がよじれるとか目玉が破裂するとかそういう面白げなリアクションしなさいよ」
「無茶言うなよ。そういう姉さんはやらないのか?」
「だって銃? 使ってもなんか攻撃出ないのよ。故障かしら」
「……弾を装備しろよ姉さん」


《若き日の騎士と盟友の場合》
「ふむ。まだまだ足りんか」
「ナイフしか持っとらんのに会う敵会う敵真正面から斬りかかるからだ」
「逃げ隠れは流儀に反する……また死んだか」
「はっはっは。馬鹿正直というよりバカだな」
「そういうお前はどうなんだ」
「ふっ。見ろ。お前が死んどる間にボスまで辿りついたぞ。三十六計なんとやらとはこの事だ」
「……ふむ」
「しかし、一つ問題があってな」
「ほう?」
「遊びとはいえこの俺が誰かに勝つというのは許されんことだろう」
「……」
「はっはっはっは」


《影のある少年の場合》
「…………」
「………………あ」
「…………………鉄パイプ」
「……………あ、指、あ……」
「…………怖い」



《商人の場合》
「ああ、演出効果は見事だと思いますよ。少々目に悪いですが血肉を連想させる色合いの壁だとか、汚れのこびりついた床なんかは臨場感があって恐怖を煽ると思います」
「ただ、水音を使った演出は少々。いえ、見事なんですがね、荒野のような日常的な水に縁遠い地方の人にはあまり実感がありませんから」
「地図を手に入れないと自分の位置が分からないのもリアリティがあっていいんですが、少々地図そのものの位置が分かりづらいですね。初心者用に簡単なものを用意しても良いかもしれません」
「はい?」
「僕自身の感想です?
「僕ぁ旅行にでも行くほうが好きですねぇどっちかって言うと」