榊 茉莉: 榊の体内にある実は敵対してるキャラクターが戦場にいる(脱落してない場合)と食べられないんですけど 21:25
榊 茉莉: コクマルの実は可能らしいんですよ、 21:25

吉上 宗一郎: うむ、そんな記載がありましたな 21:25

コクマル: 18:56 GM: PC4はPC3が倒れたとき(HP0になったとき)、宣言して肝(実)を食らう事が出来る 21:25
コクマル: 18:56 GM: 体に実が落ち着くまで暫くかかるため、その場ですぐには完全体にはなれないが 21:25
コクマル: 18:56 GM: 即時HPが2回復する 21:25
コクマル: 18:56 GM: PC4の体内に完全な実は構築されたものと見なす 21:25
コクマル: 18:56 GM: 他のPCもPC3の肝を食らう事が出来る、HPが2回復する。 21:25

榊 茉莉: でもいつどのようにそれを宣言するのか、誰が優先されるのか、ジャマスル場合はどうするのか、というのがはっきりしてないので 21:25
榊 茉莉: それをといつめているところ。 21:25

コクマル: PC4は食える、とかいてあるので榊が優先なのかと思ったけども他の人も食えるよみたいなのが書いてあるので 21:25
コクマル: 優先順位はどうなるのか、という。 21:27

綿貫 雲母: それってすっかり邪魔ものがいなくなる戦闘終了時なのかとおもってました。 21:27

GM: 宣言はプロットに時にしてもらって 開示するときに先に出して、そのときに同プロットで対峙する相手がいなかったらプロット順かなと 21:27

コクマル: つまり低プロットの人は前の人が食べてたら 21:27
コクマル: すかってなるんですね 21:27
コクマル: スカって 21:27

榊 茉莉: でもそれだと全員六を宣言しますよね 21:27

GM: 6にいくよねー! 21:27

コクマル: まぁそりゃそうだわな。 21:27
コクマル: じゃああれです 21:27
コクマル: 兵糧術で判定とか 21:27
コクマル: にしたら 21:27
コクマル: どうだろう(適当 21:28

GM: みんなのデータをみてこよう 21:28

榊 茉莉: ほぼみんな 21:28
榊 茉莉: もってますね、隣を 21:28
榊 茉莉: そーいちろーいがいはもってる 21:28

コクマル: 鳥獣術あるもんね。 21:28

榊 茉莉: いぎょーかとかね。 21:28

吉上 宗一郎: まぁ僕は 21:28
吉上 宗一郎: 実要りませんし… 21:28

綿貫 雲母: これは作戦たてが重要ですのう 21:29

榊 茉莉: やめろぉーいがいたくなってきたァー 21:29

綿貫 雲母: ってあれ、 21:29
綿貫 雲母: 同プロットじゃないといけないんですか、射程届いていても 21:29

コクマル: ぞるんは 21:29
榊 茉莉: なにかよみまちがえている。 21:29
コクマル: よみまちがえてるのでもういっかいよんできたほうが 21:29
コクマル: いいとおもう。 21:30

吉上 宗一郎: GMー!裁定をどうぞGM-! 21:30

榊 茉莉: GMはいま 21:30
榊 茉莉: 知恵熱をだしているところです 21:30

GM: しんで0になった相手ではあるけど、距離は関係ないよ! 21:30

綿貫 雲母: ああー 21:31
綿貫 雲母: なるほどなるほど 21:31
綿貫 雲母: 21:27 GM: 宣言はプロットに時にしてもらって 開示するときに先に出して、そのときに同プロットで対峙する相手がいなかったらプロット順かなと 21:31
綿貫 雲母: これの解釈をしておりました。 21:31

GM: ああなるほど 21:31

綿貫 雲母: なので邪魔をしたい場合はどうしたいのかわからない! 21:32
綿貫 雲母: どうすればいいのか、だ 21:32

GM: それだと先に動けた方が処理されるから後ろに居る人は攻撃しかけてもあとのまつりかなと 21:32

綿貫 雲母: なんて命がけの早食い大会 21:32

GM: 同プロットをひきあてて、邪魔をする宣言をしてもらうかなー 21:32

コクマル: つまり 21:32
コクマル: 邪魔とはコスト0:射程0のもぐもぐを邪魔する1行動であり 21:33
コクマル: もぐもぐは先に宣言する必要が有って早い者勝ちなのですか、 21:33

綿貫 雲母: 邪魔は同プロットじゃないと不可能だけど、食べるはそれより遅いプロットで、邪魔されなければ成功ということですか 21:33

榊 茉莉: おそらく全員がプロット六になるでしょうし、そのうえで 21:33

コクマル: でも 21:33
コクマル: もぐもぐが二人同じプロットにいたら 21:33
コクマル: どうなるん。 21:34

榊 茉莉: 攻撃をうけていないキャラが食いにいけるとするとか… 21:34

綿貫 雲母: 回避行動してたら個人的に食うコマンドはなしにしたい… 21:34

吉上 宗一郎: 例:プロット6に食べる宣言4人 21:34

コクマル: 私以外全員じゃねえか。 21:34

榊 茉莉: シェア。 21:35

吉上 宗一郎: この場合綺麗に4頭分されるのか、4人で判定して成功かどうかで競うのか 21:35
吉上 宗一郎: 判定する特技はどうやって決めるのか、ランダム?ランダムなの? 21:35

榊 茉莉: そこらへんぜんぶを 21:35
榊 茉莉: GMに 21:35
榊 茉莉: きいているところ。 21:35

GM: んーーー ルール的に考えずに普通に考えると、実が分散されるのが普通なきがしてしまうがそれだと問題だよな 21:36

榊 茉莉: 確かに秘密からみて 21:36
榊 茉莉: 実は分散されるもの、とかんがえるのが 21:36
榊 茉莉: 普通なきはしますね、 21:36

綿貫 雲母: やっぱ戦闘後の方がいい気がしつつ、データが無駄になってしまうな 21:36

コクマル: 生命力回復とかどうするんって話には 21:36
コクマル: なりますけどね。 21:36
コクマル: 0.5ずつ 21:36
コクマル: 回復するのか。 21:36

GM: くりあげかな 21:37
GM: みんなでむしゃむしゃが起こった場合は1づつかな、不完全完全で状態が違うので 21:37
GM: 薄まるものとするのが自然かも 21:37

コクマル: じゃあ 21:37
コクマル: みんなでむしゃむしゃは分散ですか 21:38


GM:
分散だのー 21:38

GM: 最終的にたべていったひとのからだを 21:38
GM: 食べる必要がでるかな 21:38

榊 茉莉: あ、 21:37
榊 茉莉: 回避するにしろ、攻撃をくらうにしろ、「ジャマするための攻撃」を受けた時点で食べられない、とすれば 21:37
榊 茉莉: プロットが六に集中しないのではないだろうか 21:37

コクマル: 邪魔の定義は結局 21:38
コクマル: どうなるのだ。 21:38

綿貫 雲母: えー 21:38

GM: 邪魔はそのプロットのむしゃむしゃを全部邪魔できるかたちで 21:38
GM: 他の行動は出来ない 21:39

榊 茉莉: それでいいんじゃないかなあ<たべた人の体に実はやどる 21:39

コクマル: 邪魔するには 21:39
コクマル: 邪魔と言う行動を明確に取る必要が有って 21:39
コクマル: むしゃりたい人を殴るだけでは不十分、と 21:39
コクマル: それでいいのかな? 21:39

綿貫 雲母: まぁ確実に成功するならかまへん 21:39

コクマル: よしわかった。 21:39

榊 茉莉: よしいちど 21:39
榊 茉莉: まとめよう 21:39

綿貫 雲母: それって特定の人だけを邪魔することは可能なんですね? 21:39
綿貫 雲母: なんですよね、だった 21:40

コクマル: むしゃむしゃ:プロット順の早いもの順 被った場合はやまわけ 21:40
コクマル: 邪魔する:明確に邪魔する行動が必要、同一プロットの好きな相手を邪魔出来る 21:40
コクマル: こうかな、私が食われる為のルールを私がまとめるってのもなんか 21:40
コクマル: あれなんだが。 21:41

GM: それだと6にあつまったばあいほぼ自動的に食べられる相手がきまってしまうので 21:41

綿貫 雲母: 私が邪魔する分には、恐らく一人しか邪魔する必要はないだろうから… 21:41

コクマル: コンビの二人が 21:42
コクマル: 二人6に来れば確実に食えるようになるね。 21:42

GM: 同プロット全部を邪魔するかたちかと 21:42

綿貫 雲母: それは物語の展開からしたら 21:42
綿貫 雲母: こうなるとは限らないので2人を有利化したように見えますねえ 21:42

コクマル: 出来レースは 21:42
コクマル: 面白くないだろ!!!!!! 21:42

榊 茉莉: でもコクマルよ、雲母が実をたべたら自分の実をエンシュにささげないといけなくなりますよ 21:42
榊 茉莉: だからふたりのどちらかがたべられるから有利か、というと 21:42
榊 茉莉: それはまたちがう。 21:42

コクマル: あぁ。 21:43
コクマル: いやでも 21:43
コクマル: うんもが絶対に邪魔を行い 21:43
コクマル: エンシュが食べる行動をおこない 21:43
コクマル: そして邪魔の相手が選択出来ると 21:43
コクマル 必ずエンシュが食えるよね。 21:43
コクマル: 二人6にいれば。 21:43

GM: むしゃむしゃ:プロット順の早いもの順 被った場合はやまわけ 21:43
GM: 邪魔する:明確に邪魔する行動が必要、同一プロットの全ての邪魔をする 21:43

榊 茉莉: ふつーにエンシュをジャマするよね、 21:43

コクマル: つまり同一プロットの全てを邪魔するんだったら 21:43
コクマル: 問題無いよ。 21:43

綿貫 雲母: 出来ない理由がルール的にこちらが有利だから!っていうのがちょっと納得できないかなぁ 21:43

コクマル: いや 21:43
コクマル: 有利だからって言うか 21:43
コクマル: それ出来たら 21:44
コクマル: このルール作る意味がそもそも 21:44
コクマル: 無いですからね。 21:44

綿貫 雲母: ロール的に納得したいんですよ!!!! 21:44

コクマル: こーそくきどうでは 21:44
コクマル: 詳細な制御なんか 21:44

榊 茉莉: 同じタイミングでうごくから鉢合わせする<納得 21:44

コクマル: できねえんだよ!!!!!! 21:44
コクマル: プロット6だと皆いっつも 21:44
コクマル: ころぶだろ!!!!!! 21:44
コクマル: 転ぶ筈だ!!!!!!!! 21:44
コクマル: プロット6で転ばないなんて 21:44
コクマル: 人間じゃない!!!!!!! 21:44
コクマル: 人間じゃなかったわ。 21:44

綿貫 雲母: お、おちつくんだ 21:45

GM: 処理が同時なので、テンポを遅らせることができないと思ってくれー 21:45

コクマル: つまり手加減が出来ない的な。 21:45

綿貫 雲母: まぁ致し方ないか… 21:45

GM: ごめんよー 21:46